一年ぶり^^*
2009/07/31 Fri 09:24
先日、仲良しのお友達のお宅へ行って来ました^^
お邪魔したのは ゆっこちゃんのおうち♪
帰省の度に会っているので、一年ぶりの再会^^
いつもtomishちゃんも一緒だったけど、今回は渡英中の為
会えずに残念(涙
あれから一年、本当に時間が経つのって早いなぁ。
毎回千葉の伯父宅に滞在してたので、
ゆっこちゃんちまでは車で送ってもらってたけど、
今回は初めて川崎の実家から行くことに。
ウチから電車に乗ってしまえばさほど遠くなかったです^^
今回は手足口病のムスメにはお留守番してもらって
ぼくぼくだけ連れて行きました。
電車大好きなムスコ。
電車を見たり、すれ違う度、
「デンチャー!デンチャー!!」
と大喜び*
興奮したせいか、まだ10時過ぎだっていうのに、
お昼寝を始めて、荷物と抱っこでヒーヒー(汗
そんなこんなで無事にゆっこ邸に到着♪
久々に会った長男君と次男君、すっかり大きくなってー!
(親戚のおばちゃん気分★)
もう小学生なんだねー!
とってもしっかりしてる長男君と、癒し系の次男君。
お兄ちゃんが大好きなぼくぼくは、楽しそうにずっと遊んでいました^^
ゆっこちゃんは、忙しい中、
沢山の美味しいものを準備してくれていました(感激
これは以前も頂いたことがある、紅茶のカンパ。
奥のは私が作って行った しょぼいホシノのチーズカンパ^^;
中にはプルーンとくるみが入っててとっても美味しかったなぁ^^
夏野菜いっぱいの美味しいランチ。
MENUは・・・・
茄子のチーズ焼き
きゅうりの塩ナムル
かぼちゃのポタージュ
きゅうりとセロリのサラダ
トマトのハチミツ漬け
ピーマンのツナ炒め
どれもこれもとーっても美味しくて、体が喜ぶランチです^^
ぼくぼくも美味しそうに食べていました*
次から次へと美味しいものが出てくるゆっこ邸。
これは、途中作ってくれたお土産用のコンフィの
アクに牛乳を入れた美味しい飲み物♪
ぼくぼく、喜んで飲んでいました!
これは抹茶ミルクゼリー。
私も大好きなfumiさんのレシピ♪
夏はこういう冷たいデザートが嬉しい^^
これはいちごのジェラートとココアのグラニテ。
どちらもめちゃくちゃ美味しくて★★
こんなに沢山準備するの大変だったでしょう・・・(;_;)
それに加え、お土産も沢山頂いちゃいました。
ブルーベリーのコンフィにイチゴとラズベリーのコンフィ。
ゆっこちゃんのコンフィって本当に絶品♪
頂いてもすぐなくなっちゃいます!!
私の中でゆっこちゃん=フルーツ
なんです^^
いつも美味しいコンフィを作っているからかな*
かわいい紅茶も頂いちゃいました。
あとはご実家で採れたブルーベリーもいっぱい頂きました♪
ゆっこちゃん、貴重な時間を本当にどうもありがとう!
ゆっこちゃんはブログのお友達って感じじゃなくて、
昔からの大切なお友達。
気を使うこともなく(あ、これ良い意味ね^^;)
いろいろ話せる人です^^
これからもずっと仲良くしてね^^
本当にどうもありがとう!!
実家生活*
2009/07/28 Tue 15:30
引き続き、寄生虫・・・帰省中です^^;
九州では雨による被害がすごいみたいですが
自然の力って本当に凄まじいですね・・。
旦那に連絡してみると、うちは高台にあるので
被害はないみたいですが、サイレンの音が鳴り響き、
近くでも避難勧告が出たりしていたみたいです。
お友達数人に無事か連絡したら、
お義父様が橋を車で走行中、車ごと流され、
本人は何とか脱出出来たみたいですが、
車がダメになってしまったとのこと。
ご無事で本当に良かったーーーーーー!!
どうかこれ以上被害が広がりませんように・・
そして九州の梅雨明けはいつになるんだろう・・・?
*
先日、OL時代からの大の仲良し、
ごんちゃんと一緒にお出かけして来ました^^
行き先はコチラのパン屋さん。
本当は高橋雅子さんのお店 「tecona」に行きたかったんだけど、
調査不足で夏休みだったーーー!泣
お友達が調べたモノには、
ベーグル販売だけはしているとの事だったらしいんだけど・・・
確かに今私が見ても、あ、ベーグルだけは買えるんだ~
なんて思ってしまう書き方です・・^^;
とにかく、小さい子を連れて頑張って行ったのに
お休みで、相当ガックリ!
あ、ちなみに、ムスメが23日くらいから、
手足口病に罹りまして・・
足の裏にポツポツって出来てて、
靴ずれ?って思ってたら
手のひらにもポツポツ。。
あ、これは見覚えがあるぞ~!
前にも罹ったことがある、手足口病でした。
以前は3歳くらいで罹ったのですが、
口内炎がそれはそれは酷くて
大好きなトマトを食べれば激痛!って感じだったけど、
今回はさすがに5歳にもなっているので
症状は軽かったらしく、軽度でした。
ってな訳でお友達にうつす可能性があるって事で
今回はぼくぼくだけ連れてお出かけ。
ムスメはおうちでプールを楽しんだみたいです^^
話はそれましたが(笑
せっかく来たのに、タダでは帰らないわ!と
この近所に住む兄嫁Yちゃんに連絡。
すると、ルヴァンの存在を教えてくれました^^
あ!知ってる!!そこも行ってみたかった!
とすぐさま移動。
そしてやっと到着~~^^
さすが天然酵母の有名店。
とーっても素敵でした♪
許可を頂き、撮影^^
んもー!どれもこれも魅力的!!
すごーく悩んだ結果、メランジェと野菜のピザを購入し、
隣のカフェ、「ル・シャレ」にてランチを取ることに。
このメランジェ、すんごーく美味しかった!!!
ごんちゃんちの長女、くるたん(もうすぐ4歳)もパンが大好きみたいで
美味しそうに食べていました^^
1年で本当に大きくなったねー♪
これがぼくぼく用に頼んだ 野菜のピザ。
これもめっちゃうまーい!!!
でもぼくぼくはこれよりメランジェが気に入った模様^^;
私は、ランチプレートを注文。
ラタトゥイユも人参のサラダも絶品♪
カンパはライ麦の酸味?がちょっときつかったかな・・^^;
あくまで私の好み。
ライ麦いっぱいは苦手なので・・
キッチンもとーってもかわいかった!!
ぼくぼくは、電車にいっぱい乗れて大興奮♪
帰りに寝ちゃって重かったけど・・・汗
teconaは残念だったけど、ルヴァンに行けて良かったー^^
ごんちゃんの二女ちゃんにも会えたし^^
去年はまだお腹の中だったもんなぁー^^
ムスメもお留守番ありがとう!
タイミング良く、実家の前の広場で、盆踊りもやっていました^^
母が作ってくれた浴衣を着て、参加♪
今回はへこおびじゃなく、母の手作りの帯を巻いて*
細かい刺繍がとってもかわいい帯です^^
ぼくぼくの甚平がないって事で、
義母が急いで作って送ってくれました*
裁縫上手の母を二人も持って
本当にアリガタヤー*
かき氷も食べれて満足満足^^
あ、こぼれた!笑
その後、休憩時にアイスも配られて
ガリガリ君も初体験^^;
楽しい夏の思い出が出来ました(笑
お手伝いもしっかり!?
お掃除お掃除~~♪
あれ?ちゃんと掃いてる?
え?どこ掃いてるの?^^;
こちらの方は、ダンゴムシを捕まえた模様。
お手手のプツプツが見えるかな?
これが手足口病です(笑
プツプツ以外は全く元気なんですけどね^^;
実家に帰ってきてもボチボチお菓子やパンを焼いています。
こっちに来てまずホシノの種起こし。
パンはカンパが多いかな?
ショコラブレッドも焼きましたー^^
これはチーズカンパ。
慣れない包丁でクープをガッツリ入れすぎた!泣
そしてこないだは、手に火傷!!涙
ひえーん・・。
昨日はこれを持ってお出かけ^^
この様子はまた次回UPしまーっす^^
今日も長い帰省日記にお付き合い下さり、
ありがとうございました♪
長野にて*
2009/07/25 Sat 11:39
シーに行った翌日から、長野に行って来ました^^
えっと・・記事長いです(爆
昔からどこでも早く起きてしまう私。
この日はムスコも早く起きてすることがなかったので
近くを散歩しました*
とっても涼しくて快適~~♪
うちでは、ムスコと私が早起き。
ムスメと旦那がいつまでーも寝てるタイプです^^;
この日は、伯父たちが調べてくれてた
昆虫館に行って来ました。
(ウチはみんな虫が苦手だけど・・・)
カブトムシが見れるって事で張り切って向かっています^^
カブトムシドームに着いたー^^
伯父と記念にパチリ*
網に仕切られた中に入っていくと、沢山のカブトムシが!!
最初は怖がって全然触れなかったムスメも
だんだんと慣れて来て・・・
捕まえることが出来ました!
そしてその日は土用の丑の日。
晩御飯はみんなでウナギを食べましたー^^
そして翌日、天気は快晴!
これまた今回の目的でもあった場所へ。
富山にある、祖父のお墓参り^^
私が生まれてからずーっと一緒に暮らしてた
祖父が亡くなって早8年。
富山にある、お墓に眠っています。
会いに来たくても、場所が遠くてなかなか来れず、
前回来たのも子供が生まれる前。
毎年行きたいなって思っていたので
すごく嬉しかったです^^
祖母は毎年来ていますが、
今回も来れてすごく嬉しそうでした*
だって、18歳の時に大恋愛をして一緒になった人だものねー^^
私もじいちゃんにひ孫を見せたかったので嬉しい。
水遊び?
いやいや、一生懸命、お墓をきれいにしてくれてました^^
じいちゃんも喜んでいることでしょう♪
長野から日帰りで富山・・・・近いと思っていたけど、
結構遠くて・・・・汗
しかも伯父と私で運転を交替しながら行くはずだったのに、
ムスコが私が隣にいないと大泣き→吐く
という悪循環(泣
しかも途中上信越道の渋滞にも巻き込まれ・・
本当に疲れた旅になってしまいました(>0<)
お役に立てず、本当にすんません・・・
そして翌日・・・・
これまた、ずっと食べたかったもの!
清里、清泉寮にある、ジャージー牧場のソフトクリーム*
私は祖父の故郷が長野ということもあり、
小さい頃からしょっちゅう長野に行っていました。
小さい頃の思い出、ここのソフトクリーム^^
(清里は山梨だけど・・笑)
私の中で日本一美味しいソフトクリームです!
今はやりの生クリームっぽいソフトじゃなく、
濃い牛乳のシャーベットみたいな感じの
さっぱりしててとっても冷たいソフト。
とにかく美味しい。
昔はボロボロの売店に売ってたのに、
今じゃすっかり立派な建物になって・・・笑
子供たち、残してくれるかなって期待してたけど、
案の定残すこともなく・・^^;
この日は生憎の雨模様・・
肌寒くて、上着を持って行かなかった私は
さぶいさぶい言いながら食べてました(笑
だってそこまでしても食べたかったんだもん!!!
そしてここにパン屋さんがあったので味見がてら寄ってみることに。
(お店の方に許可を頂いて撮影)
とってもかわいいパン屋さんでした^^
その後、お昼を食べに、
昔からある、ハットウォールデンというレストランへ。
私が来たのは小学生の時以来。
とっても素敵なホテル&レストランです^^
私が頼んだのは、有機野菜のランチプレート*
とっても美味しかったです♪
これは晩御飯♪
いつも美味しい料理を作ってくれる伯母は
本当に料理上手です!
野菜いっぱいのご飯をいつもありがとう!
**
長野から川崎への帰り、高速のSAでカレーお子様ランチを堪能するぼくぼく。
寒いくらいに涼しかったりしたけど、
やっぱり長野は大好きなところ。
来れて良かったねーー^^
夢の国*
2009/07/23 Thu 11:33
帰省した翌日、ディズニーシーに行って来ました*
前の日、実家に着いたのが22時過ぎ。
飛行機の中で子たちは寝たりしましたが、
ちゃんと寝たのが23時過ぎ。
体調は大丈夫かな?と心配でした。
翌朝、ぼくぼくのお熱はすっかり下がって元気いっぱい!
しかし、起きてきたムスメ、全く元気がなく・・
そして吐き出した!!汗
こりゃシーも無理だぁ、と思ってたら
吐いてすっかり元気になったらしく、
「シーに行くぅー!!!」
と満面の笑み。
そんなこんなで予定通り、私の父と母と4人で出発しました。
この時旦那は体調イマイチで寝ていたいとの事で、
実家で祖母や伯母達とお留守番^^;
置いて行って、スンマセン・・汗
(鬼嫁っぷり本領発揮)
そんなこんなでゆっくり出たので、
出遅れたかな?って思ってたら、
その日はオープンが10時だったみたいで
(事前に調べてない私^^;)
開園前に到着。
入ってすぐキャラクター達と写真撮影^^
とりあえず、メインの所でも写真も撮らなくちゃ!と上の写真。
何故かどこでもウルトラマンのポーズ・・汗
(ぼくぼく、微妙に違うけど・・・笑)
グイグイ引っ張られるじいちゃん(笑
ガンバレー!
そして仲良く姉弟で^^
シーは、結婚して子供が生まれる前に
職場女の子と行ったきり、6年ぶりくらい!?
しかも前回はとっても寒くて途中高熱を出し、
全然記憶にないし^^;
街並みがとっても素敵で大人もウキウキ^^
とりあえず。。チュロスでも。
1人1本なんて、子供にはまさにジジババパラダイス・・
この日は、朝まで雨が降っていて気温も低く、
夏休み前の平日ということで、すっごーく空いていました!
着いた途端に雨は上がってラッキー*
とにかく、どこに行っても空き空き!!
とりあえず通りかかった海底2万マイルだったかな?
が待ち時間がなかったので、搭乗。
ムスメ、暗くて怖がる(笑
そこを出た後、全然シーについて勉強して行かなかった私は
福岡のママ友に連絡して、攻略法を教えてもらうことに^^;
(おいおい・・・・)
結局、親切なディズニーマニアの彼女は
その日のスケージュールを全て立ててくれました(涙
大人3人+子供2人、彼女の素晴らしい案に従うことにしました!!笑
この日は午前中で学校が終わるので、
午前中に乗り物等は全て済ませ、午後はゆっくりとショーや買い物
を楽しむプランに決定!(笑
あぁ、持つべき物はマニアな親切な友達^^
本当に本当にありがとう!
今回のシーは子供が満足する事がメインだったので
乗り物はぼくぼくが乗れるものばかり。
行く場所は、ムスメが行きたかったところがメイン。
まずは乗り物好きなぼくぼくの心を満たそう作戦。
(これも友達の案^^;スバラシイ!)
わー!シュッシュッポッポッ!っと大興奮★
そりゃそりゃ大喜び^^
こちらも嬉しい♪
そしてこれでアクアトピア?の方に向かい、これまたぼくぼくも
乗れる、小さい船に搭乗。
(名称覚えてない・・汗)
写真撮影が禁止されてて残念・・
そして時間はちょうどお昼。
いつも人気で混んでると言うレストランに向かうと・・
ガラガラで入れました(笑
ここはキャラクターが会いに来てくれるレストラン。
食べてると、ミッキー、ミニー、プルートが順番で会いに来てくれます^^
その度に、食べるのを中断し、写真撮影に忙しい大人たち^^;
ぼくぼく、プルートが分からず、キョトン・・^^;
その後、しっかり名前を覚えさせました。
お昼後は、ムスメが一番行きたがっていた
アリエルがいるゾーンへ。
ムスメはとにかく、アリエルに会いたいって
ずっと言ってて、今回の帰省もシーを一番の楽しみに
していたのです^^
だから、来れて本当に良かったー^^
megちゃんのオススメ、アリエルのショーもすんごく
素敵だったー^^
残念ながら撮影できず。
コレは別のところ。
そしてこの後、アリエルと一緒に写真も撮り、
ムスメ大満足のご様子。
こちらはお昼のショー。
チップ&デールの水がいっぱいかかるショーです。
(名前分からず。笑)
そしてこれはレジェンド・オブ・ミシカだったかな?
というショー。
これ、すごーく感動しました。
言葉にならないくらい、本当に素敵なショーでした。
ディズニーに来て毎回思うこと。
ここはまさに夢の国。
子供を連れてくるようになってから
より感動が大きくなりました。
演出も音楽も、全ての完成度に感動の嵐。
さすが世界のディズニー!!!
大人も子供も何度もここに来たくなる理由が
来れば分かります!!
最後はちょっと肌寒くなってきて、
お土産をたくさん買ってもらって帰宅。
子供達、本当に楽しそうでした^^
涼しくて、とっても空いてて、じじばばも
「今日は最高の日だったねー^^」と。
連れて来てくれて本当にありがとう!
思い出に残る、楽しい一日でした♪
長い記事にお付き合い頂いてありがとうございました。
山笠そして帰省*
2009/07/21 Tue 17:23
無事に実家に到着しましたー^^
って数日経っていますが・・笑
元気にやっています♪
関東は梅雨明けしたから
さぞかし暑いだろうと思っていましたが、
さほどの暑さはなく・・ほっ
これは出発の日に焼いたココアとチョコのシフォン*
お友達のお子ちゃまの誕生日で。
たまには焼けてすぐの状態でも^^
こうやって均等に割れ目が入り、しぼみやすい
ココア生地でこのくらいだったら、
型出ししても良い感じ。
おそらくカットしても大きな気泡はないかと
思います。
爆発的にモコモコして焼けてしまうと
大抵中に大きな空洞が・・
この位が私には丁度良いのです。
冷ましてる様子^^
出してみると・・
オーノー!!
megちゃんから頂いた貴重なキャビアチョコを
どっさり入れたのに、一箇所沈んでる・・涙
でも、ホールのまま、友達に差し上げました^^;
ろうそくもつけて。
ちょっと遅れ気味の記事ですが・・
先日、毎年恒例の博多祇園山笠を体験させてもらいに
お友達のご実家にお邪魔させて頂きました。
山笠は福岡で一番活気のある、伝統的なお祭り。
これぞ地方のお祭りって感じで
毎年相当感動します。
博多区に住んでいないとなかなか
参加させてもらう機会はないのですが、
いつも仲良くしてもらってるSちゃん(男の子)
のご実家が幸い、この地域。
そういうご縁もあり、水かけには毎年参加
させてもらっています♪
キタキタキターーー!!
本番は15日だけど、この日は町内を回っていて
水かけが出来ます。
あぁ、詳しい名称とか良くわかりません(笑
しかも水かけって名前じゃないかも・・(笑
おいさ!おいさ!の呼びかけと共に、一生懸命
水を掛けます^^
この迫力には毎年鳥肌モンです!
本当に格好良いです!
夏の男たち!
あぁ、福岡に住んでて良かったー!
常に思っていますが、本当にそう思える瞬間です。
15日の早朝に「追い山」があり、それで山笠は終了しました。
これが終わると夏本番!と思います^^
ムスメを産んだ産院が博多区だったので
7月4日に出産した後の入院中
ずっとこのお祭りの音や威勢の良い掛け声が聞こえていました。
なので毎年、ムスメを産んだことを懐かしく
思い出します。
毎年貴重な体験をさせてくれるYちゃん、Sちゃん。
そしてご実家の皆様、本当にありがとうございます!
さて、実家に来て早、4日目かな?
ただ今長野にある、伯父夫婦の別荘に来ています。
とっても涼しくて快適!ですが
なかなかPCを触る時間もなく・・
伯父に借りて、やっと更新♪
明日には川崎に戻りますが。。
川崎の方が、PCコンディションは良いので
またボチボチ更新させて頂きますー^^
お暇な方はどうぞお付き合い下さいね♪
いつも温かいコメントありがとうございます。
お返事ちょっと遅くなりますが
少しお待ち頂けると嬉しいです^^
ブルーベリーとクリチのマフィン*
2009/07/16 Thu 11:33
帰省前に使い切りたかったホシノ天然酵母を使ってマフィン*
冷凍ブルーベリーとクリチを入れています^^
間違いない、この組み合わせ♪
ブルーベリーが染みた生地部分が美味しい!
砂糖はママ友のYちゃんに頂いた双目糖を使っています。
もっとクリチ入れたら良かったかなー^^
昨晩から発熱したぼくぼく。
夜は38度位で、朝は37.7度くらい。
あらー!?帰省は厳しい!?と思い、
念のため、小児科に行ったら軽い夏風邪とのこと。
本人も食欲もあり、元気そうなので大したことは
なさそうです・・・・。良かった。
旦那も昨晩中国出張から無事に帰って来ました。
みんなで無事出発出来ます様に・・^^
今年は飛行機事故が本当に多いので
不安です・・汗
戻って来ました^^
2009/07/15 Wed 20:42
カメラが戻って来ましたー^^
これは15日の夕焼け。
早速撮ってみました*
Canonの方が早く修理して下さって、
無事3日で返って来ました♪
あぁ、カメラがないって・・・やっぱり
自分の何かが足りない気分(笑
気づけばいつもカメラを持っていて
いつも写真を撮っていたんだぁ、と。
無事に返って来てくれてアリガトウーーーーーー涙
これは壊れる前に撮ったものです。
データが残っていました^^
久々のなかしまさんのチョコモカシフォン。
友人宅に持って行ったもの。
ほろ苦くて美味しい^^
先日、お友達と近所の夏祭りへ。
そこでウルトラマンショーがやっていました。
向かって左が初代のウルトラマンで、右が・・・なんだっけ?
まぁ、とにかく、初代のよりは、現代に近いウルトラマンで
背格好?が時間の流れを思わせてました(笑
だって・・初代の方は、頭が大きくて、胴が長く、
足は短いんですもの・・・^^;
ムスメ、ウルトラマンには全く興味がなくて
チンプンカンプンなのに、勢いで舞台に上ることに。
そして、綱引き大会。
始終モジモジして、やる気が感じられません(汗
親としてはシャッターチャンスとばかりに
沢山写真を撮ったけど、途中からカメラがやばくなって・・
結局途中からお友達の買ったばかりのデジイチを
借りて撮らせてもらいました^^;
これがウルトラマンのポーズだ!
って教えてくれたんだけど
やっぱり何だか初代の方は格好悪い・・笑
でも憎めないって感じ・・・^m^
実は明日から私の実家に帰省します♪
それに合わせて、大阪の義母が帽子を編んで送ってくれました^^
とにかく器用な義母。
子供の相手もとっても上手で、見習うこと多々。
おかあさん、いつもありがとうー^^
実家生活、楽しんで来ます!!
実家からもたびたび更新する予定です^^
あーーーーーカメラ、帰省に間に合ってよかったーーーーー!!
みなさんも楽しい夏休みを♪
(ってちょっと早い?笑)
チョコロールパン*
2009/07/14 Tue 06:03
カメラが入院しました(涙
ちょっと前から調子が悪いなぁ~と思っていたのですが
いよいよシャッターが切れなくなったので
Canonの修理センターへ。
どうやらレンズが悪いらしいのですが、
本体ごと入院(;_;)
コレ↑は、金曜日、贈り物用に作った
チョコロールパン*
ココア生地にチョコチップを巻き込んだ大好きなパン。
友人宅で友達と一緒に作って、持って帰ってから
写真を撮ったので、シワシワですが^^;
これももう写真が撮れなくなっていて
ギリギリで撮った1枚・・
先日、お友達がムスメのお誕生日会を
開いてくれました^^
お友達のママが作って来てくれた
ロールケーキで、ろうそくフーっ!
DEARのクッキーに顔部分をチョコペンで書いてくれて
子供達が喜ぶ演出を♪
しかも大人用にももう1本ケーキを焼いて来てくれました(涙
子供達の1切れが贅沢な大きさなのはその為^^
美味しいケーキで満足した後は、
恒例の一人500円のプレゼント贈呈タイム♪
一つずつプレゼントを開ける瞬間。
わくわく。
良かったね^^
今年もステキな誕生日会をどうもありがとう!!
はーぁ、カメラ早く戻ってこないかなぁ。。。
バナココロール*
2009/07/09 Thu 09:21
最近全然作ってなかったロールケーキ*
重い腰をあげて、やっと作って
先日、お友達のおうちへ持って行きました♪
なんか線が入ってるけど・・笑
これは共立てのココア生地。
別立てはキメの細かい生地になるけど、
生地がしまった感じになってしまうのが難点。
私の作り方が悪いんだろうケド・・
今回のこの生地は、共立てならではのふわふわ感が
あって、なかなか美味しかった♪
(コラ!自分で言うな!笑)
中には子供ウケしそうなバナナと生クリーム。
喜んで食べてくれました^^
この日、七夕だったので、ムスメは浴衣で登園^^
迎えに行ったら満面の笑みで出て来てくれました*
ぷぷぷ、町娘みたい^m^
みんなカワイイ格好して
とっても可愛かったー^^
中には、
「旅館の浴衣で寝て、朝起きたら、すごいことなってたー!」
状態の子もいたけど(笑)、
ムスメはまだ乱れてないほうでした^^;
この浴衣は、お誕生日にって、私の母が
手縫いしてくれたもの^^
既製品にはない、温かみです♪
ありがとうねー^^
そして初めて行くクラスのお友達のおうちへ^^
年中さんになってからは、同じクラスの女の子と
園後遊ぶのは初めてだったので
どんな感じかなー?って思ってたけど、
みんなあっさり系のタイプで(笑
上手く遊べていました・・(ホッ
ホラ、この位の時期になると、
女の子って奇数で遊ぶのもどうかなー?って感じに
なるみたいだし^^;
とにかく、クラスのお友達と遊んだことが
とっても嬉しかったみたいで、帰ってからもかなり
ハイテンションでした。
一方親の私は、ステキなインテリアのお宅に
これまた興奮冷めやらぬって感じ^^;
あー憧れるわぁ。
やっぱり持ち家って良いなぁ。。
とつくづく思ったのでした^^;
週末のこと*
2009/07/08 Wed 06:19
誕生日の次の日、家族でお出掛けして来ました^^
行って来たのはココ。
今回はムスメが
「楽しいところに行きたいー^^」
とのことで。
旦那に行き先を決めてもらいました。
最初、えー。別のところの方が良いんじゃないー?
と悪態ついた嫁でしたが、
前々から行きたいと思っていた所ではありました(笑
無事に着きました・・・が!
めっちゃさぶーーーーーーーい!
半袖じゃ寒すぎる!
さすが山の上。
あぁ、上着持って来るんだった・・・涙
とりあえず、電車大好きのムスコの為に!?
キシャポッポではなく、
「キタポッポ」に乗車(笑
(北九州のキタ?^^;)
最近ようやくピースが出来るようになったぼくぼく。
何故か、ギャルみたいにこんなポーズを取ってくれます^^;
そして草そり場に到着。
ムスメは怖がりなので、大丈夫かな~って思ったけど・・
全然平気だったみたい^^
何度も何度も繰り返しやっていました♪
当然のことながら、ボクボクもー!って言って来て・・
でもムスコの歳ではちょっと危ないって
ことだったので・・・
別の小さい坂で乗って見ました。
この日は本当に霧がかっていました。
その後、ラベンダー2株100円の文字が目に入り・・・
ガッツリ収穫!
最初は子供達にやってもらっていましたが
なんせ、この量なので、途中から私に交替!
そして沢山採れました!!
これは翌日お友達や幼稚園に持って行きました^^
いい香りー★
寒くて十分に遊びきれず帰って来たので
今度はちゃんと寒さ対策をして行こう!
こういうのにラベンダー入れてもカワイイなぁ。
沢山の温かいお祝いコメント、本当にありがとうございます!!
とっても嬉しかったです^^
お返事遅れていてゴメンナサイ。
少しずつ書かせてもらっています・・*
おたんじょうび おめでとう*
2009/07/04 Sat 23:47
今日はムスメ5歳のお誕生日でした^^
お誕生日おめでとう!
元気に成長してくれてありがとう。
被っているのは、R君のママが作ってくれた
手作りプリキュアのティアラ^^
ヘッタクソケーキはムスメのリクエストで
生クリームのケーキ。
お出掛けから帰って来てバッタバタで作ったので
すっちゃかめっちゃか。涙
「さくらんぼが乗ってるのが良い」
とのことだったので、少量(笑)乗せてみました^^;
慣れないケーキ作り。
はー大変。
センス「0」・・・。
献立はムスメのリクエスト通りで。
とっても喜んでくれて、こっちも嬉しかったなぁ♪
(覚書)
唐揚げ
ポテトサラダ
生春巻き
かぼちゃの冷製スープ
プチトマトいっぱい
とうもろこし
ケーキ
(15cm型 キウイ3段)
遅くなり、暗くなってしまったので、写真殆ど撮れず(泣
今日は生憎 旦那が仕事で不在(涙
でも、仲良しのお友達みんなで水族館に行って来ました♪
朝8時半に出て、産直に買出し。
帰って来て、下準備を終え、お昼からみんなでGO!!
せっかくの土曜日だったのに、お父さんが仕事で
いなくて、可哀想だなぁ~って思ってたので、
大好きなお友達たちと とっても楽しい一日になって
本当に嬉しかった~!!
ムスメの大好きなお友達♪
大体が、1歳前からずっと一緒の幼馴染です^^
みんなにお祝いしてもらって
ムスメ、とっても嬉しそうでした*
みんな本当にどうもありがとう!!
ムスメは最初の子だから、いろいろ神経質に育ててしまったけど、
その割には、おおらかで手のかからない子でした。
最近は、とにかくのんびりしてて時間に追われ、怒られる事が
多いけど、優しくて面白い子(これ大事)に育ってくれてるなーと
親ばかながら思っています*^^*
いつも怒ってばかりな母でゴメン。
5年前、こんな私をお母さんにしてくれた事、
本当に本当にありがとう。
これからも、健康にすくすく育って欲しいと願います。
5歳、おめでとう。
パンを作ろう*
2009/07/03 Fri 21:50
先日、テニスのお友達2人と一緒にパンを作りました^^
こちらは2回目のKさん♪
とーっても上手です!
手ゴネが初めてがと言うSちゃん。
とっても手つきが良かった~^^
その日作ったのは、お2人のリクエストでロールパン*
パン生地がカワイイ!を連呼しながら楽しくるくる
していました♪
自分で捏ね上げた生地ってカワイイんですよね^m^
でもうっかり焼き上がりのパンを撮ってなくて・・汗
写真奥に写っているパンです^^
全部で20個ありましたが、最後の方は
コツを掴んだみたいで、とってもキレイにくるくるって
なっていました♪
あともう一つは、朝ホシノで仕込んでおいた生地で
ショコラを成型からやってもらいました。
暑くなってきて、朝こねてもお昼に食べられるから
嬉しい^^
二人とも焼きたてを美味しい美味しい!って
食べてくれてました^^
喜んでもらえてこちらも嬉しい^^
ランチに・・とおかずを2種類も持って来てくれた
Sちゃん!
タコとトマトのマリネ、キンピラ、どちらも
とっても美味しかったー!
ありがとうございました★
その他は、
ジャガイモとほうれん草のミートグラタン
ジャガイモと人参の冷製スープ
ナスのポン酢浸し(冷たくして)
プチトマトときゅうりのマリネ
を準備しました。
あぁ、変わり映えせず^^;
食後は、Kさんが持って来てくださった
プリンケーキ!!
どかーんと迫力のある姿は、子供達がいたら
きっと大興奮だっただろうなぁ。
(上は幼稚園だったし、下は爆睡中・・)
大人でもすごく嬉しかったもん!
とってもとっても美味しかったー^^
朝からはるばるお越し頂き
ありがとうございました^^
パンの輪が広がっていくのはとっても嬉しいです♪
又一緒に作りましょうねー*